SSブログ

チネリVigorelli road disc が欲しい!:いや、やっぱりリッチーのロジックをクリック [日常]

カーボンフレームばかりなのもつまらないので、クロモリフレームを試したくなったのだが、まともな製品は恐ろしく高価で、貧乏人には手が出ない。じゃあ、得意の中華でとAliexpressに3万円くらいの怪しげなクロモリフレームを注文したのだが、発送されずキャンセルになってしまった。どうも、もう生産していないらしい。仕方なく、ネットでいろいろ調べていたら、チネリのVigorelli road discの色がとても魅力的で、価格も135000円と伝統的クロモリに比べれば相対的には安く、カーボンフレーム並みだ。クロモリフレームは海外通販でも安くなく、むしろ国内の通販の方が安い。送料税込みで13万円のshopを見つけたので。かなり心が動いたのだが、気になるのが、Vigorelliは基本的にピストだという事。Vigorelli roadは、ピストのジオメトリを残しつつロードバイク化したバイクで、これをさらにディスクブレーキ化したのがVigorelli road discだ。クロモリで色が綺麗だというのが気に入っただけで、ピストのジオメトリには興味が無い。しかし、紹介記事を読むと、ピストなのでBBハイトが高く、ペダルのかかりが良いとかなんとか書かれている。これ、どういう意味?と気になって調べてしまった。
確かに、他のロードバイクに比べてBBドロップが10mmほど小さく、BBの高さが高い様だ。サドル高が上がると信号停止で足が届かなくなるし、あまり好ましくない気がするが、さて、なぜピストのBBは高いのか。検索すると、BBが高いメリットがいくつか挙げられているが、意味不明だ。そもそも「かかりが良い」の意味がわからない。「かかり」って何?自転車用語はわからない。で、いろいろ読んでいて、ようやくわかった。目からうろこだ。そう、ピストはフリーハブが無いためだった。コーナーでもペダルを回し続けなけばならず、ペダルが地面(トラック)をヒットしないように、BBを高くしてあるらしい。加速が良くなるとかいう世迷言は根拠が無い。まあ、重心が上がれば、コーナーでの傾きも少し変わりそうだ。しかし、当該フレームはロードバイクで、フリーハブ付きのホイールを使う。したがって、BBハイトは高くする必要が無いのだが、なぜ高いままなのか。不思議なフレームだ。クロモリといえど、なぜかかなり太いパイプを使っており、あまりしなやかそうに見えないし、その分重い。しかし、どうせ乗り心地はタイヤでどうにかなるし、平地を走るなら重さは気にならないし、色が綺麗ならこれでいいかなあと思いつつ、まだ決心がつかない。日本専用にリムブレーキモデルに赤のカラーがあり、それも綺麗で、それでも良い気がするのだが、残念ながら通販で見たことが無い。定価で買うのはポリシーに反するので、近くの自転車屋に頼むのは気が進まない。まあ、非常に有名なショップが歩いて行ける距離にあるのだが。

2019/12/30 追記
その後、Vigorelliの購入を本気で検討し、ほぼクリック寸前まで行ったのだが、やはりBBハイトが10mmどころか実は20mmも高いのが気になり始めた。BBハイトが高いがスタックは低いので、かなり深い前傾になるのだ。そんな折、丁度土曜日のライドで腰をPao!とやってしまい、この歳で深い前傾はきついと思いなおした。そもそも、ゆったり乗りたいというのが基本にあってクロモリフレームを検討していたので、クロモリらしい普通のフレームを再度探してみた。そういえばBIKE24をまだ見ていなかったと思い、探してみたところ、リッチーのロジックが送料込み732ユーロで売っているのを見つけた。クロモリフレームのまともそうなやつとしては、Vigorelliと同様にかなり安価なフレームだ。ちょうど49cmの在庫もあり、まあ色も綺麗だ。ネットで評判を調べたところ、なかなか悪く無さそうで(塗装は薄いらしいが)、しかもヘッドはインテグラル、カーボンフォーク付きだ。BBはスレッドでケーブルは外装。今のパーツをフル活用できる現在仕様のクロモリだ。この機を逃すと次は見つかるかどうかわからないので、速攻クリックした。ドイツ人が年末年始にまともに働くのかどうか知らないが、さて、いつ届くか。このクロモリで、フレーム購入は卒業の予定だ。あとは、乗るのみ。
と書いたが、数時間で出荷の案内が届いた。ドイツ人は働き者だ。

届いた~!


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。