SSブログ

掃除機がレッツノートを救う [日常]

シマンテックのSEPがウイルス定義ファイルを更新するたびに、スキャンを行うため、日に2回ほどレッツノートのファンがうなって、熱風を吐き出していたことはすでに書いた。その後症状が徐々に悪化し、さらにはちょっとヘビーにPCを使うと暴走してしまい、起動もできなくなる事態がたびたび生じる事になったので、いよいよ何とかせねばなるまいと、またちょっと調べて見た。PCをほぼ分解して掃除をした人もいたが、それはファンがへたってしまった場合であり、それ以外にはそんなに深刻な話は見つからなかった。PCの排気口に手をかざすと、ちゃんと風が吹き出しているし、特に目詰まりしている感じもしなかったのだが、念のため、一度掃除してみるかと、やってみた。実は、以前熱暴走した際にも掃除機で掃除して回復した事がある。今回は、PCを分解する事無く、せいぜい増設メモリーを外してそこからホコリを吸い出す程度で掃除してみた。すると、どうだろう、ずいぶん静かになった。どうも、やはりどこか目詰まりして、冷却がうまく行っていなかった様である。PCの状態を調べるソフトで見ると、CPUの温度も下がったようだ。風が出ていればOKというわけではなく、やはりホコリを取り除いて、風通しが良くなっていないと、熱くなってしまうようだ。
このお掃除の後は、上記のスキャンが気にならなくなった。おそらく、冷却能力が復活したので、ファンが勢いよく回る時間が短縮され、気にならなくなったのだと思われる。
そんな折、先日知人に相談を受けた。最近PCが起動しないなど、トラブルが出てきたので、買い換えようかと思っているというのだ。かれのPCもレッツノートである。私と類似の機種だ。彼も私と同様に毎日常時持ち歩いている。そこで、掃除機による掃除をお勧めしてみた。その後どうなったか、報告は聞いていないが、気になる方はやって見ると良いかもしれない。日常的に持ち歩いていると、かなりホコリを吸うようだ。私のPCのディスプレイは、すぐにホコリだらけになってしまう。このホコリがファンで吸い込まれているとすれば、PC内部にはずいぶんホコリがたまっているはずなのだ。
基本的には、ファンの吹き出し口に掃除機の吸い込み口を当てて、吸い込むだけである。もちろん、電源は落として、バッテリーも外して行う。FANはDCモーターなので、若干発電して回路に影響が出るかも知れないが、世界のパナソニックである。逆起電力の保護用の素子くらいは入れてあるだろう。(やばいかも?)それだけで、ずいぶんホコリが取れるように思う。

まあ、あくまで自己責任で。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0