SSブログ

赤に向かって加速 [腹の立つこと]

つくば市が「田舎」であることは、以前に記した。
で、田舎であるとどうなるかという典型例に暴走車が挙げられよう。
暴走と言っても、暴走族の事ではない。もちろん、茨城は暴走族のふるさとみたいなところであるが、一目見て暴走族とわかる連中よりも、暴走行為を何とも感じない一般車の方が、ずっと危険である。

目の前に自分の車速に合わない車がいると、追い越さずにはいられない。

別に、ドライバーに確認した訳ではないので、こう感じているかどうかは定かでないが、上記本能の所以としか思えない行為をすることは事実である。地球温暖化の昨今、ハイブリッドカーに代表されるように、環境を考えたドライブが推奨され、広く賛同を得ている。そういった世の中で、赤信号に向かって加速するのは、ばかげた行為であると言わざるを得ない。スポーツカーを購入したばかりで、どうしてもアクセルを踏んでみたくてしょうがないというのなら、まだ気持ちはわからないではないのだが、少なくとも外見はそんな車ではない。私が異常に遅いのならまだしも、流れを維持するために、制限速度+α程度の速度は出すようにしている。で、先方の交差点が赤に変わった場合には、そこへのアプローチは制限速度程度に落とすようにしている。どうせ停止を余儀なくされるわけであるから、急ぐ必要は全くない。このような運転は、郊外では一般的なものである。交差点が50メートルおきにある、渋滞のひどい都心では、もう少しきびきびした走行が求められるが、信号がせいぜい500mおきくらいにしかない地方では、特に問題は生じないはずである。しかるに、交差点に向かって減速をはじめると、ある程度の頻度で、私の車を追い越していく車がいるのである。もちろん、信号を無視してまで突き進む勇気は無いらしく、追い越すとすぐに減速して、信号待ちをする事になる。賢明な方ならおわかりだろうが、先に交差点に到着した車は、停止するしかない。青になると、ゼロ発進であるから、どうしてももたつく。一方、こちらは無理に追い越されたせいで、危険回避のためさらに減速する事が多く、そのため交差点到着が遅れ、その結果停止しないうちに青に変わることも多い。こうなると、再加速はこちらの方がずっと速い。どう考えても、赤信号に向かった加速は割に合わないと思うのだが、これが少なくないのだ。
こういった、一見愚かな行為の根源がどこにあるかと言えば、想像されるのが、自動車の急増に対するストレスであろう。かつて、この地域は人口密度が極端に少なく、信号機のまばらな広い道路を100km/hで走行できた時代がある。それが、最近の急激な交通量増加で、ストレスを感じているのではないだろうか。目の前にいる車を排除するためなら、少しくらいガソリンを多く使ってもかまわないというわけだ。こういった排他的な雰囲気は、この町からひしひしと伝わってくる。

つづく?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0