SSブログ

貧脚には、安い中華カーボンがお似合い [日常]

エディーメルクスのフレームにクラックが入ったため、BXTを再び組み上げた。現在、11速のコンポが2組あり、片方がディスクブレーキなので、リムブレーキ仕様は1組のみだ。エディーメルクスが健在なら、BXTはお払い箱で、ブルホーンハンドルに7Sシステムを組み込んで通勤用にしていた。しかし、エディーメルクスのトラブルで、現役復帰というわけだ。
現役を引退する直前、リンリンロードで平均速度28km/hという驚異的な数値をたたき出していた。これは巡航速度33~34km/hを80km維持するという事であり、私の脚力からすると、信じがたい好数値であった。しかし、こういうものはその日の体調も大きく影響する事から、たまたまその日が調子が良かったのかとも思っていた。そこで、BXTが現役復帰したことでもあるので、再度リンリンロードにチャレンジしてみた。正確に言うと、様子を見ようと思っただけで、80kmの全力走行は予定していなかった。果たしてBXTが本当にそんなに速いのか、確認しようというつもりだった。天気予報では、今日は風が穏やかという事だったか、帰路はかなりの強風になり、かなりしんどい事になった。しかし、今回も驚くべき記録となった。追い風の往路がアベレージ28.8km/h、向かい風の帰路が27.2km/hで、全行程でアベレージ27.8km/hという記録だった。向かい風で27.2km/hのアベレージで40km走るのは、私の貧脚では信じがたい。しかし、前回と異なり、今回はなぜこんなアベレージを維持できたのか、なんとなく理解できた。
1.乗り心地は抜群: フレームがふにゃふにゃなので、乗り心地は信じがたいほどソフトだ。レースに出るような人では、路面の感覚がつかめないとか言いそうなほどソフトだが、私にとっては大歓迎だ。おかげで、リラックスして漕げるので、疲れにくい。もちろん、中華カーボンエアロハンドルバーもかなり貢献している。
2.フレームの柔軟性が利用できている感がある: BXTは、BB周りが特に柔らかく、ダンシングするとFDにチェーンが当たるほど大きくフレームがゆがむ。折れて落ちるのではないかと不安になると同時に、力が逃げまくりという印象だが、引き足に注意をして、9時から2時くらいまでをスムーズに漕ぐようにすると、向かい風の中でもスーっと加速する。もちろん、追い風なら35km/hをすーっと超えていく。どうやら、BB周りの変形がうまく利用できている感触がある。
このへんのコツをうまくつかむと、抜群の乗り心地と速度の維持が同時に可能になるようだ。私のFTPは200Wに満たないので、効率が重要である。Defyやエディーメルクスでは、この高効率は実現できていない。特にDefyはBBまわりの剛性が高いので乗り心地が悪く、かといって速くも無い。がんばってもトータルのアベレージは26km/h程度がせいぜいである。BXT、意外にも私には非常に良く合っているようだ。もう一本、買っておこうかとさえ思ってしまう。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。