SSブログ

ラテックスチューブはすごかった [日常]

本当にラテックスチューブにアドバンテージはあるのか?で、ラテックスチューブって実は大したこと無いんじゃないの?って感じの事を書いたが、今日XeliusのタイヤをGP5000(25C)に、チューブをビットリアのラテックスチューブに換えて、霞ヶ浦まで行ってきた。結論から言えば、ラテックスチューブの効果はすごい。いままで試さなかった事を後悔したほどだった。
ネットを見ると、いろいろラテックスチューブの長所が書かれているが、どれも本当だった。特に信じられなかったのが転がり抵抗が減るというところだが、実際にアベレージスピードが上がるという結果になり、これも本当の様だ。これまでは30km/hあたりからスピードの乗りが悪くなる感じがしたが、今回はペダルを回し続けていると、頭打ちにならずに徐々にスピードが上がっていくのを何度も経験した。この伸びは、追い風でも向かい風でも同様なので、おそらく転がり抵抗の低下なのだろう。なかなか納得しがたい感じだが、体感的には明確な違いを感じた。もちろん、乗り心地の良さは大きく改善した。GP4000S2(25C)とブチルチューブの組み合わせでは、舗装路の微細な凸凹まですべて感じるような振動であったが、GP5000+ラテックスでは、白線の段差を明確に感じないほどになる。ある意味、路面状況をお尻で感じられなくなるという感じもするが、乗り心地は極めて良好だ。乗り心地が良く、スピードも伸びてくるので、自転車に乗るのがかなり楽しくなる。これは良い!最近、チューブラータイヤに挑戦しようかと考えていたが、おそらくチューブラーでは、この方向でもう少しマイルドになるのかなあという気がする。
ちなみに、GP5000は、GP4000S2よりも履かせるのがかなり厳しかった。レーシング3のリムの咬みが深いのが原因かと思うが。ビットリアのラテックスは、バルブ付近のチューブが二重になっていて少しかさばっているので、チューブがはみ出し気味で、タイヤをはめるときに、通常と同じようにバルブ付近を最後にはめるようにすると、チューブを挟み込んでしまいそうな感じだったので、バルブから少しずらしたところでタイヤをはめる必要があった。これは注意が必要だ。ここさえ注意し、根気よくビードをはめれば、器具を使わずに手でタイヤははまる。はまるが、かなり手が痛い。これだけ厳しいと、何かうまい器具があっても良い気がする。自動車のチューブレスタイヤをはめる機械はなかなかうまくできている。あんな感じの自転車用があればベストな気がする。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。