SSブログ

ハブダイナモ用のライトが無い! [日常]

ゴールデンウィークが迫っているが、コロナウイルス対策で遊びには行けそうに無い。自転車乗りは、一人で楽しめるので問題ないと思っていたのだが、ロングライドをすると体力が落ちて感染のリスクが高まるし、コケてけがをすると病院のお世話にならなければならなくなって、これもリスキーという事で、どうも自転車乗りもほどほどにしないといけないらしい。
というわけで、せっかくなので自宅でホイールでも組んでみるかと思い立った。通勤用の自転車にハブダイナモを組み込んだホイールを装着すれば、恰好の悪いダイナモライトを外せるし、そのままロードバイクにも流用可能なので、いろいろと便利と思って、試しに組んでみることにしたわけだ。せっかくなので、リムはKINLINのXR-240、ハブダイナモはシマノのネットに規格が乗っている新しいやつにしてみた。何やらハブダイナモも日進月歩とかで、新しいやつは抵抗が少ないとか。期待している。で、各種パラメータを入れて、スポーク長を計算して、アマゾンやモノタロウに注文して、納品待ちの状態だ。ここまでは順調だった。最後に、ハンドルバーに装着できるシマノのLEDライトを二つ、納品の早そうなモノタロウに発注して、おしまいと思っていたら、数日してモノタロウからメールが届いた。納期遅延のお知らせとかいうメールだ。あら、少し遅れるのね、どうせホイールを組むのにしばらくかかるからいいよ~~と、よくよく読んだら、予定納期は7月7日だって。え~~~~~~、そりゃあ無いでしょ。これは想像だが、おそらくコロナウイルスのせいだ。この手の製品はおそらく中国製。コロナ騒ぎで、生産が止まっているのではないだろうか。この工場が生産を再開できるのがそのころという事だろう。つまり、もっと遅くなる可能性もある。
で、じゃあシマノじゃなくてもいいやと、探してみたのだが、無い。ママチャリのライト用のステーに装着するLEDライトは沢山あるが、ハンドルバーに付けられるタイプは、全然無い。シマノのライト一択なのだ。で、そのシマノのライトが無いとなると、俺は何のためにホイールを組むのか。さてさて困った。

2020.4.26 追記
ハブダイナモホイールの材料が全部届いたので、早速組んでみた。まずは、ロードバイク用(通勤用)のXR-240からだ。ハブダイナモはシマノのDH-C3000-3N-QR、5400円くらいだ。3Wのものにした。いや、0.9Wのやつでも良かったのだが、スポーク長を計算するためのパラメータがすぐに見つかったこれにした。価格は少し高いが、新しいやつは良いだろうと思ったのだが、実際に届いたものをみて、少し後悔した。重い。しかも、回転は硬い。これは、ちょっと負荷になりそうだ。まあ、それはともかく、XR-240でさっそく組み始めたのだが、あれ?スポークが少し短いような。計算は何度もやり直して確認したので、間違っているはずはない。各種パラメータはメーカーのwebサイトで拾った値を入れてある。と、思ったのだが、何のことは無いリムのERDが違っていた。KINLINのサイトで確認したように記憶していたのだが、どうもリムの内径になっており、リムの厚みが入っていない。がんばって組んでみたが、リムの厚み分が足りないと、ニップルのネジ山を2-3㎜しか使わないので、強度に問題がある。というわけで、アサヒのサイトで見つけた正しいERD(590㎜、実測でもそんな感じだった)を入れてスポーク長を再度計算し、送料無料中のモノタロウに注文した。注文したが、届くまで待てない。何か方法は無いかと、計算表を眺めていて、4本組にしたらママチャリ用に買った272㎜のスポークで組めないか?とやってみたら、なかなかうまく行った。283㎜のスポークは発注済みなのだが、とりあえず272㎜(ちょっと長すぎだが)で組んでしまった。これですぐに試走できそうだ。
もう一つ、本来の目的の26インチのディスクブレーキ用のホイールも組んでみた。これは仙台の家族が乗る電動アシスト用のホイールだ。QRのディスクブレーキ用になると、突然ハブダイナモが高価になる。シマノのDH-S501で、これは11000円もした。実に高い。まあそれでも何事も勉強なので、買ってみた。DefyもQRのディスクブレーキモデルなので、数年後このホイールが不要になったら、Defy用に組みなおしても良いかと思ったわけだ。まあ、やらないと思うが。で、こちらのハブダイナモは少し軽い。さすが、お値段が高いだけの事はある。しかも、同じ3Wなのに、回すと軽く回る。これは驚きである。5000円の差は、この回転抵抗の差ということか。こちらはAlexrimsの32HのDM-18で6本組で組んでみたが、Alexrimsの情報は正しかった様で、260㎜のスポークでいい感じで組むことができた。まあ、あと1-2㎜長くてもよかったかも知れない。これで完了かと思ったのだが、DM-18のバルブホールはフレンチ用で、これは英式用にくり広げる必要がある。本当は組み上げる前に穴を広げる予定だったのだが、スポーク長の計算が正しいか確認したくなって、組んでしまった。で、この状態で穴を広げるわけだが、どこかでドリルの刃を見つけてささっと開けようと思っていたのだが、8.2㎜のドリルなんて、その辺には無いことが分かった。グランステージに行けば売っているが、おそらく1500円くらいはしそうだ。この穴を一回開けるためだけにドリルの刃を買うのはさすがにもったいない。というわけで、仕上がりは悪いが、リーマーで繰り広げてみることにした。これはまだやっていないので、これからだ。芯がずれる可能性が高いので、その場合はバルブが曲がって飛び出す可能性もあるが、パンクしないレベルまで修正すればそれでまあいいかと思っている。
いきなり、寝る間も惜しんで二本組んでみて、楽しさに目覚めてしまった。今回はハブダイナモ用だったが、普通に105ハブあたりでDT-Swissのリムあたりで組んでみたい。32Hなんてダサいと思っていたのだが、なかなかそんなに悪くない。Logicには特に合いそうにも思う。まあ、今はレーシング3で気に入っているのだが。

2020.5.10 追記

いくつか組んだホイールのまとめ
まずは、ママチャリ
mamachari-before.jpg
スポークがサビサビまあ、まだ折れそうにはないけど、ニップルを外すのにかなり苦労したので、まあスポーク交換のタイミングとしてはぎりぎり。これを超えると、スポークをカットする必要がある。まあ、カットしてもいいけどね。

mamachari-after.jpg
星のステンレススポークに交換。ハブダイナモのさびはもうアルマイトに染み込んでいて、拭いても取れない。JIS組から逆イタリアンに組み替えた。

次は通勤用に新しく組んだ、Kinlinのホイール+ハブダイナモ。
Kinlin-2cross.jpg
スポーク長の計算を間違ったので、とりあえずママチャリ用のスポークで4本取りで組んでみた。全然問題なし。でも間違ってイタリアンになった。

Kinlin-3cross.jpg
正しい長さのスポークが納品されたので、改めて6本取りで組みなおした。見た目も乗り心地も何も変わらない。今度は無事に逆イタリアン。まあ、何も変わらないけど。で、4本取りで使っていたスポークを使って、もう一台のママチャリのスポークを交換した。

最後は仙台の電動アシスト用26インチのディスクブレーキハブダイナモホイール。
Alexrims-3cross.jpg
仙台にはしばらく行けないので、自宅の27.5インチのMTBに装着して試運転。ディスクブレーキの利点の一つで、ホイールのサイズが違っても、ローターが同じなら問題なく走行可能。まあ、多少ハンドルの高さが変わるけど、無視。ジャックナイフなどして、負荷をかけてみたが、別に狂ったようには見えないので、まあまあいいかと。バルブホールは無事リーマーで繰り広げて、ママチャリのチューブを使用。日常使いの自転車なので、英式じゃないといろいろ面倒なので。

そうそう、ハンドルバーに付けるハブダイナモ用ライトは結局欠品のままだが、ブレーキキャリパーに付けるタイプをVブレーキに付けられることがわかり、試してみた。転倒時に壊れないか不安だが、まあまとまりは良い。

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 2

通りすがり

自粛しろよ
by 通りすがり (2020-04-28 19:59) 

シマノハブダイナモをXR-240に組み付けようとするやつ

先生のおかげで584.5mmが誤りだったと革新できました。
ありがとうございました。
by シマノハブダイナモをXR-240に組み付けようとするやつ (2021-03-13 16:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。